2025.3.17 子どもの冒険遊び場づくりワークショップ
中野方に昨年新しくできた“ひまわり公園”で
「子どもの冒険遊び場づくり」のワークショップを開催しました!
そもそも、ひまわり公園のコンセプトは、「変化しつづける公園」「自分たちで創っていく公園」
という方向性を持って作られ、公園にはローラーすべり台の他はこれといった遊具をあえて置いていません。
子ども達が自由な発想で遊びを創り出したり、何もしない時間も含めてのびのびと過ごせる「余白」を残した空間といえます。
この公園を使って、今年は2カ月に1度くらいのペースでプレーパークを開いていく予定ですが、その前に、「プレ」プレーパーク的な企画として今回のイベントを開催しました。
ワークショップの中では、以前よりお母さん達から要望のあったベンチを作ったり、パレットを使ったままごと小屋や円すいブランコ、秘密の隠れ家ティピーを作ったり、ケーブルドラムに乗ってみたり、焚火をしたり・・・
子どもも大人も入り混じって、思い思いに自由に遊ぶ姿がとても印象的でした。
お昼は60食分のカレーづくり。
お母さん達が中心となってカマドに薪をくべて、中野方の美味しいお米でカレーライスを作ってくれました。
今回もベンチやシーソー、円すいブランコなど、森の間伐材をたくさん使いましたが、
ここ中野方町にはたっくさんの森があり、間伐材もふんだんにあります。
間伐材を使うことは、森の整備につながるため、災害を防いだり、森を健全に保つことに繋がるので、
これからも、どんどん間伐材を活用して子ども達と一緒に様々な遊びを創り出していきたいと思います^^
次回のプレーパークの日程はまた追ってHP等で発信したいと思います!